マタニティ
オイルフットコース

横向けのみの施術で安定期の妊婦さん向けコース。足にオイルを使うバージョン。
料金
練馬店、江古田店
- 60分
- 7500
- 90分
- 10000
表参道店、浅草店
- 60分
- 8500
- 90分
- 11300
銀座店
- 60分
- 9100
- 90分
- 11800
- コース内容
- 【幸】ハーブ香を使いながら施術をします。
- スチームフットバスで温めてからの施術(施術時間の中で5-10分)します。
- 横向き、仰向けのみでの施術です。
- 膝から下はオイルを使って施術をします。
- 「身近な方向けマッサージマニュアル」をご提供します。
- 妊娠線予防のローズウッド+キャリアオイルを差し上げますので、その場で擦り込み頂きます。
- 施術後はノンカフェインのホット麦茶をお出しします。
- ポイント
- 【幸】ハーブ香
- フットバス
- うつ伏せ無し
- オイルフット
- マッサージマニュアル
- 妊娠線予防オイル
- ホット麦茶
対象サロン
- 銀座店
- 表参道店
- 浅草店
- 練馬店
- 江古田店
施術の流れ

ご来店
ドアを開けるとそこは和モダンの落ち着く空間。スタッフが受付をさせていただきます。
初めての方にはカウンセリングシートにご記入をお願いしています。できるだけ詳しく書いていただくとスムーズに施術ができます。
また、お帰りの際に落ち着いてお茶をお飲み頂くためにお会計は先になっております。

柔らかいお着替えをご用意
お着替えは長袖、長ズボンのルームウエアをご用意しております。
当然無料ですのでお気軽にお使いください。
もちろん着替えるのが面倒な方はいらしたままの服装でも大丈夫です。

スチームフットバス
スチームと遠赤外線でフットバスにお入り頂きます。
物理的に温めることで血の巡りも良くして末端にまで血液を行き渡らせます。
施術時間の中で5分ほど行います。

オーガニックハーブの香りと共に
100%天然の素材を使った香り【幸】の香りと共に施術を受けて頂きます。
オレンジなどフルーティーな香りでハッピーな気持ちになれます。
女性にお勧めです。

横向きで足へのオイルマッサージ
横向きでリラックスした状態での足裏へのオイルマッサージになります。抱き枕を抱きかかえた状態でお腹が大きくても問題なくお受け頂けます。
痛めつけるようなものではなく、自然と筋肉を緩め、血行を良くし一日の疲れを流し去る施術です。
ただし、しっかりした圧で「効く」感覚は十分に持って頂けると思います。
リフレクソロジーではないので、反射区という考え方はしておりません。

横向きでの深層筋アプローチ【ボディ】
基本的にはほぼ横向きでの施術です。抱き枕に寄りかかるような姿勢で圧すことによってリラックスして圧の効きのいい施術を提供できます。お腹が大きくても圧迫することなくお受け頂けます。
体重を乗せて圧して持続しますので、痛めることなく、しっかり効く施術です。

マッサージの仕方マニュアルと妊娠線予防オイル
身近な方に向けた簡単なマッサージマニュアルをYoutube動画で共有させて頂きます。
また妊娠線予防用のローズウッドを加えたオイルをご用意しますので、必要な方はその場で皮膚に塗りこみ浸透させてください。

施術後のホット麦茶
カフェインがなく温かいホット麦茶をご用意いたしますのでお召し上がりください。
皆さんを送り出した後、担当スタッフは必ず施術の内容などをカルテに記入します。そして次回以降の施術の参考にしています。
次の施術ができるだけ最善の施術ができるように皆様がお帰りになった直後から動き出しているのです。
- 受け手の少ない妊婦さんへの施術
- 多くのサロンがマタニティマッサージを受けていません。
- それは「危険だから」という理由というよりは「何かあったときに責任と問われてしまうかもしれない」という不安からです。
- 基本的にマッサージなどを妊婦さんに施すのは良い事なのです。
- しかし生き死にに関わるクレームが嫌なだけなのです。
- 本当に妊婦さんに良いのか
- 血流を改善して筋肉を緩めて悪いことはありません。
- また、あかちゃんがお腹にいるのでお腹まわりの血管は圧迫されていて血流やリンパの流れは滞りがちになります。
- ですのでむくみなどが起こります。これもマッサージなどの手技で改善していけます。
- もう一つ期待できる大きな効果としてストレスの解消です。コリなどは非常にストレスになります。妊婦さんの精神状態は赤ちゃんに直接影響すると言われています。ストレスなく過ごすことで健やかに赤ちゃんが成長しやすくなります。
- あかちゃんに悪いことはないのか
- もちろんお腹を圧迫してしまってはいけません。しかしそれ以外は基本的に気にしないといけない点はありません。妊婦さんを横向きに寝てもらったり仰向けで寝てもらったりして施術しますので、問題ありません。
- 腰も横向きであればお腹を圧迫することなく腰のみ斜めに向けて圧をかけていけます。
- 安定期でなくてもいいのか
- 本来は安定期でなくても問題なくマッサージなどを受けてもらって大丈夫です。ですが最初に書いたように流産してしまったときにたまたまマッサージなどを受けていて「マッサージが悪くて流産した」という風に思われてしまう可能性があるのでより一層安定期前や臨月の場合は嫌厭されがちです。
- その部分だけご了解頂ければ私達としては辛い妊婦さん達のために施術をしたいと思っています。
- 産後のママに対してのマタニティマッサージは大丈夫か
- 妊娠時のママに対する施術だけでなく産後のママにとってマッサージなどの施術は良いのかどうかですが、これももちろん基本的によいです。
- というよりも気持ちいい圧でのマッサージをして悪いことは「炎症」を起こしている場合以外は大丈夫です。
- ただ、母乳が出たり、張ったりして痛い場合もあるかと思うのでうつ伏せの姿勢が可能かどうかはご自分で判断してもらえたらと思いますが、横向きの姿勢と仰向けの姿勢のみで施術したほうがいいかもしれません。
- 施術の担当者までご相談ください。
- 自宅でできることはないか
- 私達の施術以外でもご自宅でできることはないのか。と私達は考えました。
- 私達と同じような施術をご家族の方などに行ってもらうのはさすがにハードルが高すぎて難しいのですが、かねてより考えていた「練習なしでできる簡単マッサージ」を身近な方向けに説明した動画をご提供させてもらうことにしました。
- 例えば週に一回は私達が施術させて頂いて、お家では適時少しだけでも愛情を手の平から流し込むように、その気持ちがお子さんにまで届くようにマッサージしてもらう。そんなことができるために参考にしてください。
- 何より生まれてくるお子様のために
- ママ、パパ、ご家庭の方、お友達、地域の方々、ひいては日本の宝となるお子さんです。ぜひママの母体の健康、そしてママの心が晴れやかでその心身がお子さんに引き継がれますようこのときだけでもしっかり施術をお受けください。
- 当サロン代表の伊澤も3人の子供がいます。
- 妊娠中も子育て中もママへの負担がすごく大きいことをよくわかっています。
- ママが、お子さんが少しでも元気に、健やかに、気持ちよく過ごせて、育っていけるようにお手伝いできたらとてもとても幸せです。
- ぜひ健やかにお過ごしください。
- マタニティ【オイルフット】コースとマタニティコースの違いは
- 当サロンではマタニティ【オイルフット】コースと通常のマタニティコースというものをご用意しています。
- 前者のオイルフットは膝から下はオイルを使って流していく施術です。大腿、腰、背中、肩や首、頭は手ぬぐい越しに圧していきます。
- また、後者は手ぬぐいを使い、しっかり全身を圧していく施術です。
- これはお好みで選んで頂ければよろしいかと思います。
- むくみが目立つ場合はマタニティ【オイルフット】コースをお勧めいたします。
- *このページは【マタニティオイルフットコース】のページです。
- 施術後はホット麦茶
- 施術の後は通常のお茶ではなく、カフェインの入っていないホットの麦茶をお出しします。
- ほっこり温まってください。
ちょこっとオプション
座り肩マッサージ
実は座った姿勢での肩のマッサージは一番圧が入りやすい。
肩こりがひどい方は仕上げにいかがでしょうか。
- 5分間
- 540 〜
ヘッドマッサージショート
不眠、ストレス、緊張性頭痛(こりからの頭痛)を抱える方に最適な頭のマッサージ。
精神的に参っている方にもオススメ。
- 5分間
- 540 〜
なごみ サロン一覧



なごみ 桜台店
日祝 10:00~19:00 (最終受付18:00)